平成29年度 卒業生訪問 ~その⑭~
卒業生訪問は、卒業生に会えるので就職課の業務でも楽しい業務の1つです!!
さて今日は、「住宅型有料老人ホーム ねむの郷」(小倉北区清水)に勤務している、介護福祉科卒業のFさん(福岡/西田川高校出身)に会ってきました。
住宅型有料老人ホームってどんなところ?
民間経営の老人ホームであり、比較的自立が可能な高齢者を対象としています。
要介護度が重くなり、介護サービスが必要となった場合でも安心。住宅型有料老人ホームは、通所介護や訪問介護など、在宅介護保険サービスを利用できます。
■□マメ知識□■
■「住宅型有料老人ホーム」と「介護付有料老人ホーム」の違い
***住宅型有料有料老人ホーム***
自宅と同じように入居者が個別に外部の介護サービスと契約をして利用するかたちとなります。そのため、入居したホームからデイサービスに通う人もいれば、訪問介護を利用してヘルパーに来てもらう人もいます。近年では介護付と同程度のサービスを提供する住宅型有料老人ホームも増えてきているようです。
***介護付有料老人ホーム***
そのホームで働くスタッフから直接、介護サービスが提供されます。介護の設備やサポートも充実し、自分で身の回りのことができる方から要支援・要介護の方までそれぞれの身体状況などに合わせた介護サービスの提供が可能。
この春から、小倉に一人暮らしをしながら勤務しています。早速一人暮しについて聞いてみました。自炊をすることもあるそうですが、勤務に疲れて何も食べずに寝てしまうこともあるそうですo┤*´Д`*├o アァ・・・
でも、朝食は毎朝取っているということで安心しました。
ちなみに、今日は勤務が16:00に終了ということで、夕食作りますと笑顔で応えてくれました(*⌒∇⌒*)
毎日、お仕事は大変だと思いますが、やりがいを聞いてみると、ご利用者から頂く言葉だそうで、特に「ありがとう。介護してくれるのがあなたでよかった」等の言葉をいただくことで、さあ頑張るぞと気持ちが奮い立つそうでした。
充実した毎日を過ごしているようでした。これからも頑張ってください✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
今回お忙しい中ご協力いただきました職員の皆様には心より感謝申し上げます。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+
北九州の麻生医療福祉&観光カレッジは
キャビンアテンダンド/グランドスタッフ/ホテルスタッフ/ブライダルスタッフ/
医療事務/医療秘書/介護福祉士/保育士/幼稚園教諭 /社会福祉士を目指す専門学校です。
~小倉駅から2駅!電車で5分です!(JR九州工大前駅下車)~
■見て!体験して!学校のことをもっと知ろう♪
★オープンキャンパス(体験授業あり)★
⇒ お 申 込 み は コ チ ラ
■お得な情報いっぱい!友だち登録&フォローしてね♪