特別講義☆献血セミナー☆
将来、医療従事者として患者様と関わっていく医事スペシャリスト科、医療秘書科の2年生の授業では、献血の必要性と重要性について知識を深めるため、
小倉魚町にある献血センターの方にもお越し頂き、白血病や骨髄バンク、献血についての貴重なお話を伺うことができました☆彡
献血された血液は、交通事故にあわれた方への輸血というイメージをもたれてる方が多いと思いますが、そのほとんどは癌患者さんなどの治療に使われているそうです。
1日平均で約3,000人、年間120万人の方が輸血を受けているそうです。
つまり、毎日多くの重い病気を抱えた方や大きなケガをされた患者さんが献血してくださるのを待っているそうです。
また骨髄バンクについて、白血病を患われ闘病をご経験された先生にもご講義頂きました(*´∨`*)
ご自身の経験や、健康であることのありがたさ、医療従事者の方々との関わり、骨髄ドナー登録について教えていただき、学生たちも一人ひとり考えを深めることができたようでした。
将来、医療従事者として働くうえで大切な学びとなったようでした.._〆(Θωθ*)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+
北九州の麻生医療福祉&観光カレッジは
キャビンアテンダンド/グランドスタッフ/ホテルスタッフ/ブライダルスタッフ/
医療事務/医療秘書/介護福祉士/を目指す専門学校です。
~小倉駅から2駅!電車で5分です!(JR九州工大前駅下車)~
■見て!体験して!学校のことをもっと知ろう♪
★オープンキャンパス(体験授業あり)★
⇒ お 申 込 み は コ チ ラ
■お得な情報いっぱい!友だち登録&フォローしてね♪
★ASO LINE@公式アカウント★
★ASO Twitter公式アカウント★