介護福祉科1年生★障害者施設見学にいってきました!
みなさん、こんにちは!
9月28日 前日の雨もすっかり上がり爽やかな秋空のもと施設見学に行ってきました!(*≧︎∀︎≦︎*)
行き先は 「社会福祉法人 北九州あゆみの会」 です。
北九州あゆみの会は、障害があっても自分らしく生きることを目指す「本人」「親」「支援者」の会で北九州に多くの事業所があります。
今回、小倉南区の小倉南障害者地域活動センターと八幡西区のケアホームあゆみ、北九州第四あゆみ通所施設を見学させていただきました。
みんなそろってマイクロバスで出発です!٩(ˊᗜˋ*)و
はじめは緊張気味でしたが、しだいに車内もにぎわっていました(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶
小倉南障害者地域活動センターに着くと2グループに分かれて見学しました
(*・∀・)ノ゛
ここでは入所施設だけでなく就労支援や放課後デイサービスもあります。
見学を通して介護福祉士の仕事の幅広さを感じることができました。
~販売もされているご利用者が作られた作品~
思わず「かわいい!欲しい!」との声が聞かれました
2階の就労支援事業所では熱心に仕事に取り組むご利用者の姿を見せていただきました。
障害がある方も、その方のできることを活かし、また出来る工夫を行い多くの仕事を任されていました。
生活を支えるという介護福祉士の役割がその方の人生にも関わることを感じたようでした(*˘︶˘*)
入所施設では、「その人が行きたいことしたいことをかなえる日がある」と写真を見せていただきながら説明を受けました。
その日はひとりのご利用者に、マンツーマンで職員が付き添い出かけられるそうです。
写真には楽しいそうなご利用者の様子がたくさん写っていました(*´▽︎`*)
そしてその取り組みは職員のかたの仕事の励みにもなっていると伺いました!
見学を終えて 施設のすぐ近くの農事センターで昼食です(๑❛︎ڡ❛︎๑)
お天気も良く学生はお弁当だけでなくソフトクリームを食べたり、動物を見たりと
休憩時間を楽しんでいました(*´艸`*)
午後からは八幡西区へ移動です─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
ケアホームあゆみは5年前に開設したばかりということもあり、施設内がとっても明るく、男性棟と女性棟は素敵なウッドデッキで続いています。
2階には放課後デイサービスがあり、子どもたちの作品などで
とてもカラフルでかわいいお部屋になっていました☆.。.:*・゚
忙しい業務のなか、どの職員のかたからも丁寧に熱心に説明をしていただき、
職員のかたの仕事への熱意も感じることができました。
介護福祉士の仕事の現場の幅広さを知り、将来の自分の仕事を考えるきっかけになりました( •̀ᄇ• ́)ﻭ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+
北九州の麻生医療福祉&観光カレッジは
キャビンアテンダンド/グランドスタッフ/ホテルスタッフ/ブライダルスタッフ/
医療事務/医療秘書/介護福祉士/保育士/幼稚園教諭 /社会福祉士を目指す専門学校です。
~小倉駅から2駅!電車で5分です!(JR九州工大前駅下車)~
■見て!体験して!学校のことをもっと知ろう♪
★オープンキャンパス(体験授業あり)★
⇒ お 申 込 み は コ チ ラ
■お得な情報いっぱい!友だち登録&フォローしてね♪
★ASO LINE@公式アカウント★
★ASO Twitter公式アカウント★