9月 | 2016 | ASOはぐみらい保育園 

スタッフブログ

» 2016 » 9月

☆竹とんぼの作り方紹介☆

こんにちは!!はぐみらい保育園の岩本です。 今日は1つ前に子どもたちと作っていた、 竹とんぼの作り方のご紹介です☆ 簡単なので良かったら作ってみて下さい!! 材料は、、、  ストロー・牛乳パック・テープの3つです! (テープはセロハンテープ等でも大丈夫ですよ♪) 牛乳パックを写真のように切ります。 切った牛乳パックに自由にシールを貼ったり、 絵を描いたりして飾りつけま

何が出来るかな~??

こんにちは!!はぐみらい保育園の岩本です。 先日、子どもたちと一緒におもちゃを作りました☆ 今回の作り物は、ストローと牛乳パックとビニールテープを 使っての製作・・・!!! さて、何が出来るでしょう?? 子どもたちにはシールを貼って可愛くして もらいました♪                            シールを貼るのも真剣です。    

お野菜ってどんな形?

こんにちは!はぐみらい保育園の竹です。 先日、野菜スタンプをしました♪ ピーマンにオクラ、ゴーヤー、キュウリ、ニンジンと 保育者のお家で育てた新鮮な野菜たちです!! お野菜の名前を聞いてみると、それぞれ得意な 野菜の名前を大きな声で答えてくれました☆   まずは切って、断面の確認です♪ 『お野菜を半分から切ってみるとどうなるんだろう?』 『お野菜のお腹は何色かな?』 と

完成!!ダンボールハウス☆

こんにちは はぐみらい保育園の小城です。     雨の月曜日…これからしばらくはお天気が悪い日が続くようです。 外遊びがしやすい気候なのに、雨だとどこにも行けません・・・少しでも晴れ間が出ることを願っておきます。     先日、見学に行ったダンボールハウスですが、先週模様付けも終わり学生さんと一緒に思い切り遊ぶことが出来ました。          

パタパタ飛んでいけ~♪

こんにちは!はぐみらい保育園の竹です。 子どもたちが大好きな新聞遊びを楽しみました♪ まずは、みんなでビリビリと破きます! 大きく新聞紙を広げ、どうしたら長く破けるのかを伝えると、 何処から破いたらいいのかな??と頭を傾けて考えていたり、保育者に聞きに来ていました☆ 新聞ビリビリが終わると、うちわの登場です!!今まで新聞遊びでうちわが出てくることが無かったので子どもたちは不思議そうに

ワクワク☆ダンボールハウス!!

こんにちは はぐみらい保育園の小城です。 先日小雨の降る中、麻生建築&デザイン専門学校に遊びに行ってきました。                 麻生建築&デザイン専門学校のMUサークルの学生さんが子どもたちにダンボールハウスを作ってくださることになり、数名で見学に行ってきたのです(^^)v         大きなお家や、大きなすべり台!!どれもクオリティーの

ASOはぐみらい保育園 アクセスマップ


大きな地図で見る

ASOはぐみらい保育園
〒812-0016福岡市博多区博多駅南2-12-29
麻生医療福祉専門学校 福岡校 2階
TEL:092-415-2307