麻生専門学校グループ 麻生医療福祉専門学校 福岡校精神保健福祉士通信課程

学びの特色

  • TOP
  • 学びの特色

圧倒的な合格実績を生み出す
ノウハウで徹底サポート

ASO合格率87.5%(全国平均71.1%) 96名中84名が合格(九州・沖縄の短期養成期間)


学科開設以来毎年安定して高い合格率を維持し、1,100名以上もの精神保健福祉士を輩出してきたノウハウを活かして資格取得を支援していきます。

万全な国家試験受験対策

国家試験合格に向け、ASOオリジナル教材や効率的な学習スケジュールの設定など、要点を集約した対策を行っています。通信課程での学び方に不安がある方でも安心のフォローアップ体制を整えています。

機関紙「サポート」を定期発行
  • 臨床現場でも役立つ最新のトピックスを紹介
    新しい情報を掴むことは、国家試験対策にも繋がります。
  • 国家試験対策として頻出ポイント、統計資料等を整理して配布
    定期的に配布することで、皆さんのモチベーションを継続していきます。

短期間で集中して学べる
前期・後期2クールの
スクーリング

スクーリング日程は前期・後期の2クール(実習対象者は3クール)にまとまっており、短期間に集中して学習に臨むことができます。

会場:麻生塾 福岡キャンパス
(JR・地下鉄博多駅より徒歩8分)
令和6年度スクーリング日程(決定)
前期 令和6年5月17日(金)~20日(月)
後期 令和6年8月9日(金)~12日(月)
実習指導
(実習対象者のみ)
5月16日(木)・12月7日(土)

“精神障がい”のスペシャリスト
現場の第一線で活躍する
講師陣から学ぶ最先端の知識

精神障がい者が増えている今、相談援助のスペシャリストとして、精神保健福祉士への期待が高まっています。スクーリングでは様々な現場の第一線で活躍する講師陣から実践的な学びを得ることができます。

講師略歴

  • 精神科医療機関で現在、精神障がい者の治療に携わる精神科医
  • 精神科医療機関や、社会復帰施設において精神障がい者支援や施設運営に携わる精神保健福祉士
  • 大学等での精神保健福祉士の養成、成年後見制度等精神障がい者を支える制度や支援プログラム等を実施する精神保健福祉士

“精神障がい”のスペシャリストが
求められている背景

精神障がい者数は増加の一途を辿っており、支援が求められる領域も、それに合わせて拡大しています。また、地域移行・地域定着の推進により、治療や支援の中心が地域へ移り変わる中、生活モデルを基盤とし、当事者を中心に支援をコーディネートする精神保健福祉士の存在感は、日々確実に高まっています。

専任教員による手厚いサポート

  • 1

    続けられる
    現場経験豊富な専任教員が
    受講前から卒業後まで
    サポートします。

  • 2

    質問できる
    電話やメール、WEBから
    時間を問わず質問を受け付け、
    適切な解説・アドバイスを行います。

  • 3

    必要な情報をいつでも
    試験に頻出する法改正や
    障がい者福祉に関するトピックスなど
    受講生に必要な情報を
    機関紙「サポート」でお伝えします。

精神保健福祉士
短期養成通信課程
専任教員

萩尾 浩之

経験を活かした指導で、
現場で役立つ知識を提供します
「実践力」をテーマに、精神保健福祉士に求められる知識や能力を養い、当事者の方々の思いに応えられる支援者となるためのスキル獲得をサポートいたします。近年、精神保健福祉の領域は拡大しており、ASOで勉学に励む皆さんも障がい者福祉分野や児童福祉、行政機関等、様々な分野でご活躍です。受講生同士が交流できるようなプログラムを準備しておりますので、幅広いネットワーク構築にお役立てください。
第10〜14期生は5年連続卒業率100%を達成、平均しても約98%の受講生が卒業されています。受験資格取得を丁寧にサポートいたしますので、安心して学習に臨んでください。

精神保健福祉士国家試験に
向けての
フォローアップ体制

国家試験受験対策
過去問対策

過去問をWebで繰り返し解くことができるeラーニングを導入。1問解答するごとに解説を確認できるため、間違ったところを効率よく学習することができます。また、スマートフォンでも解くことができ、繰り返しインプットすることでスキマ時間を使って効率よく国家試験対策ができます。忙しい社会人には最適な学習方法で、全受講生が利用可能です。

試験対策オリジナル教材

試験を知り尽くしたオリジナルの国家試験対策資料。押さえるべきポイント、より理解を深めるための解説など、試験前の学習にお役立てください。

模擬試験
在宅受験も可能な模擬試験を実施。試験前に学習の習熟度を診断します。学習の進捗確認に有効です(有料)。
日々の学習サポート

受験に必要な情報をあらゆる角度から提供

定期的に機関紙「サポート」を発行。履修に必要な情報、国家試験受験に向けてのアドバイスなどを提供します。学習を続けるためのモチベーション維持に好評です。また、チャットで個別に時間を問わず質問できる環境を整えています。

受講生同士のつながりを作る
スクーリング&交流会

つながり、そして支え合う仲間とのネットワーク

地域や年代を超えた仲間との出会いは通信課程の強みの一つであり、スクーリング・交流会はネットワークを作る良い機会です。新たな知識を共有し、視野を広げるきっかけとなる仲間と出会い励まし、高め合いながら国家資格取得を目指します。

※交流会は状況により中止する可能性があります。

在校生の声

遠賀町社会福祉協議会 主任
福祉活動専門員

J.Sさん

精神保健福祉士
短期養成通信課程
14期生

同僚からの推薦で選んだASO。
合格の先のゴールを見据えて勉強中
現在、社会福祉協議会で福祉活動専門員として働いています。その中で精神障がいを抱える方にお会いする機会があり、様々な障がいを持つ方が安心して社会で生活できるよう学びたいと思い、資格取得を目指す決意をしました。隙間時間にeラーニングで過去問を繰り返し解くことができるので、効率よく試験対策ができています。仕事とレポート提出の両立は簡単ではありませんが、自身のソーシャルワーカー像を再考するよい機会になっています。